ご挨拶

革新的で高品質なサーミスタを通じて
地球環境と人々の快適な暮らしに貢献し、
世界中で信頼される企業を目指します。

当社は、1939年に海軍・航空本部の要請に応えて航空機用に腐食性の低い合金を開発し、高性能電気接点を製品化した日本接点研究所が母体となり、1944年に株式会社大泉航空機器製作所として設立されました。

終戦後、株式会社大泉製作所と商号変更し、民需の電気接点を製造していたところ、1952年に素材の調合技術が評価され、電気通信省電気通信研究所の依頼を受けてサーミスタの開発に着手いたしました。その後、1955年には電話交換機用のサーミスタとして採用され、生産を開始いたしました。

以来、50有余年にわたってNTCサーミスタ開発・製造の歴史を積み重ね、今日では、サーミスタ温度センサのリーディングカンパニーとして、産業界で確固たる地位を確立しています。

近年、サーミスタ温度センサは省エネルギーや環境への配慮などの社会的ニーズへの対応から、人間が関わるあらゆる機器の温度管理や温度制御の分野において従来にも増して産業界で幅広く利用されるようになってきています。また、世界に目を向けると中国やインドをはじめとする新興国においても、サーミスタ温度センサを活用した製品の生産が拡大しており、ニーズはグローバルに拡がっています。

当社は、永年にわたるサーミスタ技術の蓄積をもとにした製品の優位性、さらに、当社製品の主要マーケットである自動車やエアコンなどの分野におけるお客様との強固な信頼関係などの強みを活かしながら、新たな「課題」、新たな「技術」に迅速に対応していくことで、新たな「価値」をより幅広い層の顧客に提供し、社会に貢献してまいります。

代表取締役社長
代表取締役社長 
佐分 淑樹
Page Top